つくばみらい市観光協会

ちょこっとみらい

pain saito パンさいとう


国産小麦を中心に、安全安心なパンを。

TXみらい平駅から歩いて7分の住宅街にある小さなパン工房「pain saito パンさいとう」。
自宅の新築を機に店舗スペースも合わせて作ったことで開業することに。
国産小麦を中心に、ライ麦、全粒粉などを使った食パン、フランスパン、自家製酵母のハード系を中心に香ばしいパンを焼いています。
地域の皆様に気軽に利用していただけるよう、安全安心なパンを作っています。

自家製酵母シリーズと
地元の野菜を使った総菜パンが人気!

おすすめは、開業前から長年継いでいるライ麦全粒粉の酵母と、レーズンからおこした酵母を使用した自家製酵母シリーズ
プレーンの他、ナッツとドライフルーツや、無農薬の果物を使った自家製ピールを使用したものや、クリームチーズと合わせたものなど、常時4~5種類を用意しています。
この他にも、地元産野菜を使った惣菜パンが人気で、野菜嫌いなお子様が『このパンの野菜は食べるのよ〜』なんて言われることも。

今後は地産地消パンのレパートリーを増やしたい


つくばみらい市産の特別栽培米「菜菜ちゃん」を紹介していただいて出来た米粉パンも今は不定期で焼いていますが、市内で収穫された小麦や野菜も使って、風味豊かな地産地消のパンのレパートリーも今後増やしていきたいです。

■pain saito パンさいとう
つくばみらい市紫峰ヶ丘1-16-6
Tel.0297-44-7272
定休日:日/月/火

≪おすすめメニュー等≫
・自家製酵母シリーズ
・フランスパン

ほぽぜきっちん


2015年にオープンした小さなジャム工房

田んぼが一面に見渡せる富士見ヶ丘地区の端っこにある、とっても小さなジャム工房「ほぽぜきっちん」。
クリーム・キャラメル・チョコ系のジャムの他に、茨城県産や地元の新鮮な素材を使ったフルーツのジャムなどを製造・販売しています。

こだわり抜いたクリームジャムは
ほぽぜきっちんオリジナルの味

おすすめしたいのは、なんといっても「クリームジャム」
クリームジャムに使うのは笠間で買い付けた特製の土鍋。
通常のフルーツジャムに使用する銅鍋よりも、ゆっくり火を通す土鍋の方が理想の味になるんだとか。
自家製の濃縮乳(牛乳を4倍濃縮したもの)と、北海道は阿寒地方の生クリームを合わせ、さらにタヒチ産のバニラを加え、じっくりコトコト煮詰めています。
こんがり焼いたトーストにたっぷりとぬってご賞味あれ!
好みでかるく塩をふっても美味!!

夢はバリアフリーなカフェ!

ほぽぜきっちんは「バリアフリーなカフェ」を目指して、まずはジャム工房から…と、2015年の6月にスタートしました。
自身も重度障がい児を在宅介護しており、この経験を活かし、夢の実現に向けてコツコツと活動を進めています。

柏乗馬クラブ・馬の恵ファーム 山蔦 幸太郎さん

■ほぽぜきっちん
つくばみらい市富士見ヶ丘4-8-4
Tel.0297-44-9489
定休日:月/水/木/金/土
(open 日/火 10:00~12:00)

≪おすすめメニュー≫
・ハクリームジャム

[ 関連リンク ]
ほぽぜきっちんWebサイト

  • つくばみらい市
  • 夢つなぐみらいへ市制10周年

ページトップへ

Menu