つくばみらい市観光協会

みらいの若者たち

柏乗馬クラブ・馬の恵ファーム 山蔦 幸太郎さん

柏乗馬クラブ・馬の恵ファーム 山蔦 幸太郎さん

乗馬クラブの本業のほかに
"農業人"としても頑張りたい。
人と馬、そして農業。

自然と出来上がった循環を大切にしながら
つくばみらい市の農業を活性化すべく奮闘中。

父の後を継ぎ、25歳で乗馬クラブへ

つくばみらい市にある柏乗馬クラブは、日本の馬術界の草分け的存在で、国内外を問わず多くの選手を輩出、創設は50年近く前にさかのぼります。創設者である父、山蔦紘三郎とともに、2008年に柏市(千葉県)からこの地に移りました。

子どもの頃の住まいは旧谷和原村(現つくばみらい市)にあり、父が経営する乗馬クラブとは離れていたこともあって、幼い頃に馬に乗った記憶はない。 柔道を習ったり、祖母と一緒に野菜作りを楽しみながら育ち、華道や茶道などの習い事もたしなんだそうです。

20代前半には10カ国以上の世界各地を旅して回りました。 言葉も通じない外国で、役に立ったのは華道や自動車整備の腕でした。海外で信用されるためには、自国の文化に精通し、確かな技術や知識があることが大事であることを実感したそうです。

帰国後は父の後を継ぐことを決め、他の乗馬クラブで5年間基礎を学びます。厳しいトレーニングも受けながら、時間を見つけては野菜を育てました。 小さなスペースを耕して野菜を作り、収穫して食べる。育てる楽しみ、食べる喜び、「おいしいね」と食べてもらえる嬉しさ、それは幼い頃祖母と一緒に畑で過ごした日々を思い出させ、自然と農業に惹かれていきました。
そして、おいしい物を作って食べさせたいという思いは、結婚して子どもが生まれてからますます強くなり、つくばみらい市にクラブを移転したのを機に本格的に循環型農業を始めました。

地域全体が活性化してく未来を

つくばみらい市には農業を営む若手経営者で作る「つくばみらい4Hクラブ」があり、山蔦さんもその一員。
研修会を開いたり、地元パン屋さんとつくばみらい市産の野菜を使ったパンを試作するなど、これからの農業について語り、日々切磋琢磨しています。

つくばみらい市認証特産品である「みらいプレミアム」にも「つくばみらい4Hクラブ」のメンバーや地元の仲間が作った品が数多く認証されています。
馬ふん堆肥で土作りにこだわって栽培し、低温で1ヶ月発酵熟成させた「熟成黒にんにく」もその一つ。

柏乗馬クラブには遠方から乗馬を習いに来ている方も多く、広々とした馬場で馬に乗りつくばみらいの自然に触れリフレッシュして帰る方も。

『馬がきっかけで、茨城を好きになって貰えれば嬉しいし、会員さんの中には、乗馬のあとに農作業をしていく方もいます。例えば、地元の食材を使ったレストランで食事をとり、直売所でお土産を買って帰るような人の流れを作れば地元全体が潤うことができます。
馬ふん堆肥を使って作る野菜のおいしさが認められて「つくばみらいの野菜」というブランドが知られるようになり、多くの人に食べてもらえることが出来ればと考えています。農業の循環だけでなく、地域全体で多くの人や産業が循環すること、いろいろなものをつなげてみんなで盛り上げていきたい。人がいて、馬がいて、農業があって、自分もまた大きな循環のなかの一部分なんです』
と、山蔦さん。

これからも、柏乗馬クラブ・馬の恵ファームの発展、つくばみらいの未来の為にご活躍下さい!

柏乗馬クラブ・馬の恵ファーム 山蔦 幸太郎さん

■柏乗馬クラブ・馬の恵ファーム
山蔦 幸太郎さん
(やまつた こうたろう)
つくばみらい市南太田808-1

[ 関連リンク ]
柏乗馬クラブ・馬の恵ファーム

小菅農園 小菅 健さん

aaa

お客さまに感動を与える
オンリーワンを目指して。

「これ以上のトマトはない!」と言われるトマトを。

子供の頃から農作業を経験、父の背中に憧れて育つ

代々農業を営む家に生まれ、幼いころから両親がいきいきと農業に取り組む姿を見て育ちました。
父がおよそ48年前に施設栽培をスタート。当時は施設栽培トマトの先駆けで、トマトというだけでよく売れたそうですが、消費者の美味しいものへのニーズが高まり差別化を図るため「人とは違う物作り」をはじめたそうです。

『近年、農業の後継者不足が話題になる中、農作業は子供のころから経験し、小学校の文集にも「将来は、トマト栽培をするんだ!」と書いたことを覚えています。』

その当時からすでに父の背中に憧れ、家業の農業を継ぐことを決めていた小菅さん。その志は変わることなく、農学部に進学し、そこで農業の基本を一通り学んだ後、実家に就農しました。
その過程、結果が認められ全国農業コンクールで毎日新聞水戸支局長賞受賞。またテレビ、ラジオ出演、専門誌の表紙を飾る等の貴重な経験も。

これらを励みに現在では、家業全般を引き継ぎ、誰にも負けない物づくり、お客さまにとってのオンリーワンをモットーに取り組んでいます。

誰にも負けない物づくり。
お客様に感動を与えるオンリーワンでありたい

直売形式をとっているので、お客様の意見を直接聞ける利点を生かし、どういうものを求めているのかを栽培へフィードバックしています。
トマト1つとっても需要は様々。大きい小さいにとどまらず、丸形、楕円形、甘味が強いもの、酸味が強いもの、旨味があるもの、皮が軟らかいもの…。
これらの需要を網羅し、高品質をレギュラーとし、それ以上を求める方へ、さらに超高品質を取りそろえることにより、ここでしか買えないものを提供。ここにきたら必ず味・価格共に満足できるトマトがあると思って頂ける事を目指しています。

消費者の期待を裏切り続けていきたい

『TPPの問題もありますが、安価な輸入品と勝負できるのは美味しさだけです。現在の取り組みは将来性、継続性があると思っています。
しかしながら現状維持を良かれとしてはそれ以上を生み出しません。人間の欲求と同じで、必ず美味しいものが当たり前になります。ある意味で私達生産者は、消費者の皆様との勝負を常にしているわけで、違う意味で期待を裏切り続けいていきたいと思っています。
敢えて夢・挑戦というなら「お客さまにとって生涯これ以上のトマトを食べたことがなかった」と言われる、収益性の合う物づくりを継続することです。』

つくばみらいに小菅農園のトマトあり!
今後も消費者の期待を裏切る、オンリーワンの美味しいトマトを作ってくださいね!

東郷ファーム 東郷 直樹さん

東郷ファーム 東郷○○さん

基本に忠実な土づくり、妥協のない栽培が
良いニンジンを生み出す。

みらいプレミアム認証のにんじんジュースも好評。

様々な土地の農業に触れ
そこで生きる人に感銘を受けて就農

2008年に一般職を退職し、つくばみらい市で親元就農して9年目。
主な経営品目はダイコン、ニンジン、水稲になります。
一般職時代に東北地方のすみずみを回った際に、その土地その土地の農業に触れ、そこで生きる人に感銘を受けたことが、農業をはじめたきっかけになりました。

日本一信頼される農家に!

基本に忠実な土づくりこそ良い加工品(にんじん)を生み出す原点、という信念から、堆肥と緑肥(麦などを栽培してそのまま耕して土にする)を利用した短期休耕型栽培(年2作作れるところを1作にする)を取り入れ、妥協のない栽培を行っています。
ニンジンの美味さ・甘みがダイレクトに伝わるキャロットジュースやジャム(市認証特産品「みらいプレミアム」に選定されている)を販売しており、市内外から好評を得ています。

消費者・市場関係者・加工会社等、私の大根・にんじんを扱う・食す人から日本一信頼される農家になること が将来の夢。

みらいプレミアムにも選定されているキャロットジュースとジャム。
つくばみらいの「キャロットジュース」が全国に轟く日も近いかもしれません!
日本一信頼される『東郷ファーム』を目指してください!

aaa

■東郷ファーム
東郷 直樹さん
(とうごうなおき)
つくばみらい市板橋1839-2

  • つくばみらい市
  • 夢つなぐみらいへ市制10周年

ページトップへ

Menu